人気ブログランキング | 話題のタグを見る

牛さん熊さんブログ

bullbear.exblog.jp ブログトップ

10年国債の落札利回りが初のマイナスに

 3月1日の10年国債入札では落札利回りが初めてマイナスとなった。この10年国債入札は毎月初めに、年間で12回実施される。償還日は3月から5月に発行されたものは10年後の3月20日、6月から8月発行分は同6月20日、9月から11月発行分が同9月20日、12月から2月発行分が同12月20日となる。10年国債は償還日が同じ物は前回に比べて利回りが0.2%以上変動しないと同じ回号の国債が再発行される仕組みとなっている(リオープン)。

 今回は3月発行なので2月発行のものとは利回り水準とは関係なく償還日が異なるため新発債となる。この場合の利率の設定は、2月債の利回りやWIと呼ばれる国債の発行日前取引の利回りが参考にされる。入札日の前日、2月29日の直近発行された10年債である341回債(利率0.3%)はマイナス0.075~マイナス0.060%あたりでの値動きとなっていた。WIは出合いはなかったものの気配はマイナス0.040%/マイナス0.030%となっていた(償還が3か月長くなるとその分利回りは通常は上昇する)。

 10年国債の流通市場での利回り水準はゼロ以下となっていたが、利付国債の入札における最低利率は0.1%に設定されている。このため利率がゼロやマイナスということにはならない(これはすでにマイナス金利で落札された2年債や5年債も同様)。今回の10年国債の利率は10年債としては初めて過去最低の0.1%に設定された。

 ただし、実勢利回りがマイナスとなっている以上は、落札利回りもマイナスになることが予想され、それは価格で調整される。1日の10年債入札は最低落札価格101円16銭(マイナス0.015%)、平均落札価格101円25銭(マイナス0.024%)と最高落札利回り、平均落札利回りともに10年債としては初めてマイナスとなった。最低落札価格は予想を下回るもテール(平均と最低落札価格の差)は9銭と前回の14銭から縮小し、応札倍率は3.20倍と前回の3.14倍をやや上回るなどまずまず無難な結果となった。

 それでは誰がこのマイナス金利の国債を購入するのか。ロールダウン効果等も意識された国内投資家の買いが全くないわけではなかろうが、主な購入先は業者を通じた日銀となろう。日銀はマイナス金利でも買いオペで購入するため、プライマリーディーラーを中心とする業者はそれを意識して応札する。プライマリーティーラーは一定比率の応札・落札が義務づけられている。また、一部外銀なども購入する可能性はある。

 ただし、注意すべきは3、6、9、12月という国債の償還月に限っては日銀が今回の新発10年国債を買い入れるのは早くても14日約定分となる。このため今日入札した業者はそれまで新発債を保有しなければならない。その間、業者は保有する国債へのリスクを負うことになることも注意したい。

*** 「牛さん熊さんの本日の債券」配信のお知らせ ***

 「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、その日の債券市場の予想と市場の動向を会話形式でわかりやすく解説しています。10年以上も続くコンテンツで、金融市場動向が、さっと読んでわかるとの評判をいただいております。昼にはコラムも1本配信しています。ご登録はこちらからお願いいたします。

ヤフー版(サイトでお読み頂けます)
まぐまぐ版(メルマガでお読み頂けます)
BLOGOS版(メルマガでお読み頂けます)

講演、セミナー、レポート、コラム執筆等の依頼、承ります。
連絡先:adminアットマークfp.st23.arena.ne.jp
by nihonkokusai | 2016-03-02 09:44 | 国債
line

「債券ディーリングルーム」ブログ版


by nihonkokusai
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31