人気ブログランキング | 話題のタグを見る

牛さん熊さんブログ

bullbear.exblog.jp ブログトップ

米利上げで何が変わるのか

 米国の中央銀行にあたるFRB(連邦準備制度理事会)は、16日のFOMC(公開市場委員会)で、ゼロから0.25%の政策金利(フェデラルファンド金利)の誘導目標値を、17日から0.25%から0.5%の幅に引き上げることを全会一致で決定した。

 2008年12月からFRBは政策金利をゼロから0.25%とする実質的なゼロ金利政策を続けてきたが、それを7年ぶりに解除した。さらに利上げそのものは2006年6月以来、9年半ぶりとなる。

 政策金利の引き上げに会わせ、超過準備預金の付利(IOER)も0.25ポイント引き上げて0.5%にする。ただし、保有する米国債とMBSの償還元本を再投資することは継続し、現在のバランスシートを維持する。それはFF金利の水準が十分に正常化されるまで続けることも示した。イエレン議長は会見で、いずれは金融政策を効果的、かつ効率的に運営するのに必要と判断される規模までバランスシートを縮小する方針にあると発言しており、追加利上げを行ったのち、いずれバランスシートの縮小作業に入るものと予想される。

 今回の利上げは労働市場の状況が著しく改善を示したことや、インフレ率が中期的に2%の目標に向けて上がっていくとするだけの合理的な確信を得たために決定したとしているが、世界的な金融危機による打撃を克服しつつあるとの認識が背景にあろう。イエレン議長の会見では、今回の決定が米経済に対するFRBの信頼を反映していることに米国民はまず気づくだろうとの発言があった。

 イエレン議長は原油価格の一段の下落に関し、物価への影響を払しょくするために、原油価格が上昇する必要はないとし、必要なのは原油価格の安定だとした。さらに新興国に関して、1990年代よりも強さを増していると思うとした一方で、ぜい弱な面もあり、非常に注意深く見守っていくとの姿勢を示した。

 そして、利上げ後に再び金融緩和に追い込まれるのではないかとの懸念に対しては次のような発言があった。

 「一部の中銀がいったん金利を引き上げ、その後金利を引き下げたことがあるのは事実だが、すべてのケースで政策のミスがあったわけではない。経済はショックに見舞われることがある。利上げした時は適切な判断だったが、その後条件が変わり、ショックに対応するため、政策の転換を迫られた場合もある。中銀の行動が早すぎたケースがあることを否定するわけではない。我々は今日の決定にあたり、そうしたリスクを検討し、そうしたリスクを慎重に秤にかけた。そのようなことが必要になるとは思わない」(ロイターの会見要旨より)

 日銀による2000年のゼロ金利解除と2006年の量的緩和とゼロ金利の解除、さらに金融危機後のスウェーデンやカナダ、オーストラリア、イスラエルなどの利上げなどのことを示したのであろうか。これらについてFRBは十分な検討を時間を掛けて行ったとみられる。このため満を持しての正常化ともいえる。ちなみに現在のフィッシャー副議長は元イスラエル連銀総裁である。

 たしかに原油安や新興国経済悪化を含めたテールリスク(可能性は少ないが起きると大きなショックが起きるリスク)は存在している。しかし、危機に備えるばかりが金融政策ではない。しかも金利ではなく量によってどのような効果がもたらされたのかは、はっきりしていない。FRBの正常化、つまり利上げにより米国内の各種の金利に働きかけることができることで、いわゆる伝統的な金融政策に戻すことになり、政策の効果などに対する透明性が増すことなる。

 さらに金融市場も過剰流動性相場から業績相場への移行も意識してくると思われる。少なくとも今回の米国の利上げは、大きな金融危機が去ったことをあらためて象徴するものとなり、その意味ではいつまでも非常時対応を続けている格好の日銀やECBの金融政策の方が奇異に映ってくるのではなかろうか。

*** 「牛さん熊さんの本日の債券」配信のお知らせ ***

 「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、その日の債券市場の予想と市場の動向を会話形式でわかりやすく解説しています。10年以上も続くコンテンツで、金融市場動向が、さっと読んでわかるとの評判をいただいております。昼にはコラムも1本配信しています。ご登録はこちらからお願いいたします。

ヤフー版(サイトでお読み頂けます)
まぐまぐ版(メルマガでお読み頂けます)
BLOGOS版(メルマガでお読み頂けます)

講演、セミナー、レポート、コラム執筆等の依頼、承ります。
連絡先:adminアットマークfp.st23.arena.ne.jp
by nihonkokusai | 2015-12-18 09:49 | 中央銀行
line

「債券ディーリングルーム」ブログ版


by nihonkokusai
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31