人気ブログランキング | 話題のタグを見る

牛さん熊さんブログ

bullbear.exblog.jp ブログトップ

FRBが創立100周年

 2013年12月23日で米国連邦準備制度理事会は100周年を迎える。1895年にアメリカの金準備が大きく落ち込み、これ対して銀行シンジケート団を動かしてアメリカからの金流出を阻止したのがJ・P・モルガンであった。銅に対する大規模な投機の失敗が銀行取り付けを誘発し、それによって迎えた1907年の金融危機に際してもきわめて重要な働きをしていた。この危機に際してJ・P・モルガンが出した提案が1913年の連邦準備制度設立のきっかけとなったとされる。

 米国は連邦制を採用し、さらに東部と西部、北部と南部といった地域的な対立などがあったことで、中央銀行の設立には大きな抵抗があった。しかし、19世紀から20世紀にかけて幾度も恐慌が発生し、銀行の倒産や企業の倒産などにより深刻な不況が生じた。このため「金融システムの安定化」が求められ、中央銀行の設立の機運が高まったのである。

 1913年に12の地区連邦準備銀行と、これを監督する連邦準備委員会がワシントンに設立された。中央銀行の設立には引き続き反対意見も多かったことから、全米の12地区に地区連邦準備銀行を設立し、それぞれの地区で銀行券である連邦準備券が発行され、各行ごとに公定歩合が設定されることになった。

 この大きな節目の年に、FRBも金融政策や人事面において、マイナーチェンジを迎える。12月17日、18日FOMCにおいて、テーパリングと呼ばれるFRBの量的緩和策の縮小開始が決定される可能性が出てきている。

 さらに人事面では、来年1月末でバーナンキ議長の退任が決まっており、後任の議長にはイエレン副議長が就任する見込みとなっている。そのイエレン副議長の最有力候補にスタンレー・フィッシャー氏の名前が挙がっている。フィッシャー氏は、現代を代表するマクロ経済学者のひとりであり、バーナンキFRB議長やドラギECB総裁は同氏の教えを受けている。米国とイスラエルの両国籍を持ち、大統領はすでに副議長指名を提案し、フィッシャー氏は受け入れたとされている。

 フィッシャー氏がもしFRBの副議長となれば、その影響力は無視できなくなるのではなかろうか。議長となるイエレン氏はハト派の代表格ともいえるが、金融政策運営については、みずからの主張よりもメンバーの意向をより強く反映させてくるとみられる。そのなかでもフィッシャー氏の存在感は強くなることが予想される。フィッシャー氏は大学教授だけでなく、世界銀行チーフエコノミスト、IMF筆頭副専務理事、民間銀行、さらに今年6月まではイスラエル銀行の総裁だったのである。

 FRBはバーナンキ体制から、実質的にイエレン議長とフィッシャー副議長のツートップ体制に移行する可能性もあり、来年2月からの政策運営はたいへん興味深いものとなる。非常時から平時の対応に移行するにあたり、出口に向けてどのような政策手段を講じてくるのか。テーパリング開始のあとは、フォワード・ガイダンスを政策手段の柱にするとみられていたが、バーナンキ路線をそのまま引き継ぐとも考えづらい。100周年を迎えたFRBは来年2月から人心も一新し、より現実的な金融政策に移行してくる可能性がある。

*** 「牛さん熊さんの本日の債券」配信のお知らせ ***

 「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、その日の債券市場の予想と市場の動向を会話形式でわかりやすく解説しています。10年以上も続くコンテンツで、金融市場動向が、さっと読んでわかるとの評判をいただいております。昼にはコラムも1本配信しています。毎営業日3本届いて、価格は税込で月額1050円です。ご登録はこちらからお願いいたします。

ヤフー版(サイトでお読み頂けます)
まぐまぐ版(メルマガでお読み頂けます)
BLOGOS版(メルマガでお読み頂けます)

講演、セミナー、レポート、コラム執筆等の依頼、承ります。
連絡先:adminアットマークfp.st23.arena.ne.jp
by nihonkokusai | 2013-12-16 09:46
line

「債券ディーリングルーム」ブログ版


by nihonkokusai
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31